横浜市中区元町の整体 カイロプラクティックCura(クーラ) パパクーラの世界

横浜元町カイロプラクティックCura(クーラ)の日記。パパとママで書いてます。症例、健康、食べ物、行った場所などなど。

2012年06月

みなとみらい カップヌードルミュージアム

528586d9.jpg

45636b9b.jpg

4962fae0.jpg

b3e0be55.jpg

c951545f.jpg

こんにちはママクーラです。


先日やっと行って来ました、カップヌードルミュージアム


近所なのに、やたら混んでいると聞いて完全に遠慮していたんですけど。



私は月曜日に行って来ました。
娘の友達のママさんが、その日に代休取れたんです。


ちなみに、本来、5~6月・9~11月の月曜は振替休日が多発するので、
特に小学生が好みそうなスポットは非常に混みます。

遠足も重なったりしますしね。

だから、ディズニーランドもキッザニアも月曜は要注意なのです…。
下手したら日曜より混んだりするらしいです。



こちらカップヌードルミュージアムも、カップラーメン製造過程を表現した遊び場「カップヌードルパーク」は
一番混雑するのは月曜だそうです。ご注意!


火曜が定休日なので、出来れば水曜木曜に行くと空いている模様です。



しかし、今回伺ったのは月曜日。

我が家は娘達の放課後に2時間ほど遊びに行く計画にしました。

月曜の朝も、凄い行列でしたね!

オリジナルのカップヌードルを作れる「マイカップヌードルファクトリー」、アスレチック「カップヌードルパーク」は
当日に入場券を購入してから整理券をもらわないといけないので、

この日は自分の仕事開始が遅いのを良い事に、
私は開場15分前から並び、
予め16:30のマイカップヌードルを人数分予約しておきました。


混雑時は、結局は何時に行っても下手したら1~2時間後の整理券しか貰えません。
(PCもしくは携帯HPで10時から当日整理券予約状況が見られます)



なので、私のオススメは、
午前中にカップヌードルミュージアムに入場したら、整理券の空き状態をチェックして、

もし1時間以上かかるなら、
数時間後の整理券を貰い、まずは一度外に出て
ワールドポーターズで買い物なり食事なり、コスモワールドで観覧車に乗るなり、
みなとみらいを楽しんでしまったほうが良いという、途中退場コース。


中の展示は映像を見てから、カップヌードルの歴史等を見て行きますが、
子供が遊びながら見ても、1時間位あれば大体は見られるかなぁ、という状態です。


ミュージアム内には「ワールド麺ロード」という世界の麺料理のレストランもありますが、
イタリアのパスタ(日本のナポリタンぽく写真では見えます…)や冷麺以外はフォーやミーゴレン等なので、

エスニックが苦手な方は、お昼は外で食べたほうが良さそう。


ちなみに、入場券を提示すれば、当日は何度でも再入館出来ます。
そう、何度でも再入館して良いのです。
だから待ち時間が中途半端になるなら、いっそ外に出ちゃいましょう。



こちらでの一番人気、「チキンラーメンファクトリー」は
小麦粉をこねる所から手作り出来る、一番人気アトラクションですが…
基本的に当日予約は無く、事前予約が必要なのですが…
HPから予約状況を見てみて下さい…
めっちゃ混んでる(T_T)

やはり夏休み・土日祝は混んでいます、と言うか全て埋まっています。


我が家は、平日夕方なら行けますが、
未就学児は体験出来ず、小1~小3は中学生以上とペアになる約束なので、
なかなか予約出来ずに居ます。



上の写真は、マイカップヌードルファクトリー。
スープを4種類から1つ選び、具を4つ選び、
オリジナルのカップヌードルが作れます。


うちの3歳も1つ作りました。
スープはノーマルにして、具は息子チョイスでナルト・チェダーチーズ・卵・コロチャー(角切り肉のような物)。


同行した小1男子のチョイスは
カレー味に、コロチャー・鶏つくね・エビ・チェダーチーズ。
なんか、メタボか痛風になりそうなヌードルですが(^_^;)
本人は夢が叶って満足げでしたね~。



ちなみに、我が家も本来はなるべくインスタントラーメンは子供に食べさせたくないのですが…。

カップヌードルミュージアム、見事なまでに栄養価等は語っていません!

その代わり、佐藤可士和氏プロデュースの下、
カップヌードルを発想の転換、発明の象徴として、とにかくカッコ良く近未来的に紹介しています。



関東人には認知度低いですが、
大阪府池田市には元々、10年以上前からインスタントラーメン発明記念館がありまして、

私も昨年初めて行きましたが、チキンラーメンファクトリー、マイカップヌードルファクトリーがあり
展示もやはりかなりオシャレな感じでした。

しかもこっちは大人も入場無料、
(みなとみらいは大人500円かかります)

ファクトリーの混み具合は似たようなものかな。
昨年行ったら、大阪のマイカップヌードルファクトリーは整理券が無く、
ひたすら並んで待ち時間が夏休みで140分だったので
展示だけ見て帰ってきました。


それにしても、日清食品を設立した安藤百福さんて凄い方ですね。
展示は大人も十分楽しめますよ!


facebookでカップヌードルミュージアムをフォローしておくと、
たまに具を5つ入れられる日がある等という、お得な情報がわかるそうです。
アカウントお持ちの方はフォローしてみて下さい。



by 横浜元町の整体、カイロプラクティックCura(クーラ)

 
人気ブログランキングへ



海岸通り Charan Paulin(チャラン・ポラン)で薬膳カレーのランチ

9ae3ec34.jpg

bb44c530.jpg

0bfc2d46.jpg

846907f6.jpg

cdba6c69.jpg

こんにちはママクーラです。


大桟橋近くの海岸通り、
象の鼻パークの近くというか、県庁の近くというか、

そんな所にあるのが、チャラン・ポラン


ANTSHOPのブログで紹介されていて、
是非とも伺いたいと思った店です。



今日のおばんざいをベースにしたお惣菜を
ごくシンプルなんですがセンスの良さが伺える店内でいただけます。


ランチでお邪魔したのてすが、
遅めの時間だったからか、おばんざいプレートは売り切れ。
自動的にカレープレートになりました。
1000円+300円でドリンクが付きます。温かいほうじ茶をお願いしました。


薬膳カレーは、あっさりしたカレー味のスープで
クコの身とパクチーが入っていました。野菜やシメジも入っていました。

かしわごはんが美味しかったです。
田舎のちゃぶ台に並んでいそうな心和む味と、薬膳カレーの組合せが面白い。


そして、器は良い物を使っているんじゃないかなと素人でもわかります。
カップの口当たりがかなり気に入りました。


大桟橋・県庁周辺の独特の空気感の中でも、
このアッサリ加減はかなり異色ですね。

ご飯を食べて元気になる!と言うよりは
ニュートラルな空気と言うか、無に還りに来るような感覚と言うか。


その個性的な雰囲気に惹きつけられました。
また行ってみます。


by 横浜元町の整体、カイロプラクティックCura(クーラ)

 
人気ブログランキングへ



DeNA ベイスターズのチェブラーシカ根付

16f5f600.jpg
中華街のコンビニで買った横浜土産

DeNA ベイスターズのチェブラーシカ根付け

です。

この手のご当地根付けはいろんなものがあります。

キティちゃんなんかは有名ですね。

最近中華街で多いのはワンピースもの。

これも全国各地にご当地ものがあるのでしょうか?

横浜のワンピースものですと、DeNAになる前のベイスターズのユニフォームを着たチョッパーの根付けが以前からあります。

チェブラーシカの根付けは今年からのものですね。
チェブラーシカ好きな我が家なので、つい娘に買ってしまいました。

特にベイスターズファンではないのですが、横浜ものだとどうしてもベイスターズものが多くなります。

というわけで、ベイスターズには万年最下位から早く脱却してもらいたいものです。

横浜にはサッカーチームもバスケットボールチームもありますから、そちらも頑張ってもらいたいです。



by 横浜元町の整体、カイロプラクティックCura(クーラ)

 
人気ブログランキングへ



横浜の雲は縞模様

e6a6b471.jpg
今日の横浜の夕方の雲は縞模様。

横浜から見て、東側かな。

綺麗な夕焼けですが、地震雲じゃないことを祈ろう。

防災意識で!


by 横浜元町の整体、カイロプラクティックCura(クーラ)

 
人気ブログランキングへ



お蚕さまと僕

c9c99764.jpg
今朝の神奈川新聞に神奈川県の養蚕の話が出ていました。

横浜は生糸貿易で栄えた街。

だからでしょうか、横浜市の小学生は蚕を飼うようで、
先月三年生の娘のところにも配られて、つい昨日まで二匹の蚕を飼っていました。

二匹とは言え、餌になる桑の葉などを食べるスピードが非常に早く、
しょっちゅう近所の公園に採りに行きました。

が、美味しそうな葉は別の子に採られてしまっており、蚕の餌集めに熾烈な争いが。

蚕はわずか2、3週間であっという間に大きくなり、ある日、うちの一匹も朝そろそろ繭を作りそうだと思ったら、帰宅時にはもう繭を作っていました。

他の一匹も二、三日後に繭になりました。

残念ながら、繭になってしまうと、もうそれでお役御免。観察はそこまで。成虫にはなれません。

飼うと愛着が湧くようで、普段虫など触れない娘やかみさんが可愛がっていましたので、
昨夜は別れを惜しんでいました。

ところで、一つの繭から生糸が1300m採れるそうですが、
これが結果的に絹製品になるには膨大な量が必要です。

岐阜出身の義母は、幼い頃実家で蚕を何十万匹も飼っていて、
しょっちゅう山に桑の葉を採りに行かされたそう。
昔は田舎はそんな感じだったのでしょうか。
これが大きな収入になるとすると、お蚕さまと、さま付けで呼びたくなるというものです。

現在神奈川県内にはもう養蚕農家はなくなってしまっており、
国内でも絹は99%輸入。これも時代の流れですね。


さて、お蚕さまがせっせと桑の葉を食べるのを眺めていますと、
もしかしたら、こんな風に誰かが上から我々を眺めているのではないだろうか?
ふとそんな気になりました。

そしたら、その誰かさんは我々を見てどう思っているのだろうか?

いつも目の前のものしか見てないですが、たまにそんな風に客観的に自分を見てみると面白いもんです。
自分なんて他人に話すには恥ずかしいですね。
でもたまには恥ずかしいと思わないと、反省しないからねえ。

そして我々の見えないないところでは、思いもよらないことが起こっているのかも知れない。

などと考えていると、お蚕さまも人間も寿命の長さこそ違えど、
生まれて、呼吸して、飯食って、死ぬという意味で、いくらも変わらない気がしてきました。

政治も揺れているようですが、政治家の皆様も、上から自分達を眺めたら、どう思うのでしょうか?



by 横浜元町の整体、カイロプラクティックCura(クーラ)

 
人気ブログランキングへ



Twitter
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

パパクーラ

記事検索
  • ライブドアブログ