横浜市中区元町の整体 カイロプラクティックCura(クーラ) パパクーラの世界

横浜元町カイロプラクティックCura(クーラ)の日記。パパとママで書いてます。症例、健康、食べ物、行った場所などなど。

2013年03月

山下町 smile seeds market・生で食べられるミニ人参

0624fb44.jpg

4e7a0db8.jpg

こんにちはママクーラです。


パパクーラが何度か伺った、山下町のsmile seeds market
やっと私も伺えました。


こちらに置いてある、クリスマス島の塩(ミルつき)は
我が家では、ちょっとしたプレゼントやお返しとして重宝しております。

こだわりすぎて、品揃えが少ない、というのが売りのお店、
商品ひとつひとつが店主さんが選び抜いたものだと思うと、
非常に頼もしいです。


僅かですが、野菜も売っています!

珍しさで、つい飛びついたのが、生で食べられるミニ人参。

鉛筆みたいな、ひょろりとした人参です。


エグみや苦みがほとんど無いので、
本当に生のままでポリポリ食べられます。
葉も、爽やかな風味はあるものの苦くないです。

マヨネーズをつけたら、なんとうちの3歳児が生で食べたんですよ!!
「ウサギさんやお馬さんは人参ポリポリ食べるんだよねっ♪」
と、楽しそうに食べていました。

(普段は、スライサーで薄く切っても生で人参は食べてくれません)

人参の葉まで生で子供が食べてくれた、って
普通じゃあまり無いですよね。


何本かそのままで食べて、
残りはコンソメと合わせてピラフか洋風チャーハンにする予定です。

元々、コンソメと人参葉を合わせるのが大好きです。



今日も花冷え&小雨混じりではありますが、
野菜としては、春真っ盛りなんですね~。



by 横浜元町の整体、カイロプラクティックCura(クーラ)

 
人気ブログランキングへ



N700系&ドクターイエローの駅弁@横浜そごう

f0d4fffe.jpg

67b0222b.jpg

6bed044d.jpg

こんにちはママクーラです。


こちらも4/1まで開催中の横浜そごう「全国有名駅弁とうまいもの展」で入手致しました、
陶器製の、新幹線の駅弁!
N700系&ドクターイエローです。


そごうの広告を見て、子鉄な息子(3歳)が物凄く食いついたので、
ついつい、親バカ発揮してしまいました(^_^;)


初日夕方にチラリとのぞいて、
全ての駅弁が完売状態なのに驚きましたが(゜ロ゜)、

この新幹線の駅弁も、
特にドクターイエローは平日でも開店15分で残り数個、
人気なんですね~。


販売元の淡路屋は、新神戸をメインに
神戸や大阪の一部でしか販売していないようなので、
関東では希少価値出てきますよね…。

びっくりたこ飯などの有名駅弁を扱うお店のようです。


お味は、N700系がチャーハン、ドクターイエローがサフランライス。
子供達は揚げ物等はちょびっと食べたら残しちゃいましたが(^_^;)


今、我が家の夕飯はこの新幹線達によそっていますw

横浜そごうでの開催はあと僅かですが、ご興味ある方は是非どうぞ!



by 横浜元町の整体、カイロプラクティックCura(クーラ)

 
人気ブログランキングへ



養老軒・ふるーつ大福@横浜そごう「うまいもの展」

b9a7755c.jpg

e78d870a.jpg

87efac93.jpg

こんにちはママクーラです。


4/1(月)まで横浜そごう8階にて開催中の
全国有名駅弁とうまいもの展」。

目立つ場所にあり、ちょっぴり混んでいました、
岐阜・養老軒のふるーつ大福&しょこらふるーつ大福を買ってみました。
ひとつ231円です。


フワフワの大福、フワフワの生クリームに苺・バナナ・栗と餡!

大福も生クリームも変な甘さが無くて、
フルーツの美味しさを引き立てる名脇役になっている、
非常にフルーティな大福です。

名脇役とは言え、大福の柔らかく弾力ある食感がかなり印象的。


和菓子好きな方にも、和菓子が苦手な方にもお薦めです(^-^)/



私の母も岐阜出身ですが、
養老軒のある加茂市とは全く方角が違うので、
これは初めて知りました。岐阜は広いです。


春めいた気分にピッタリ合うふるーつ大福、食べてみて下さいね。



by 横浜元町の整体、カイロプラクティックCura(クーラ)

 
人気ブログランキングへ



主食としての米について思う 歯の本数など

先週でしたか、日本糖尿病学会が、
現時点では糖尿病の治療で糖質制限食を薦めないという提言を出しました。
総エネルギーの摂取量の制限を優先する食事療法を薦めています。
しかし一方で、血糖値を上げるのは糖質のみだとして、
糖質制限食を支持する考え方もあり、どれを正しいとするか難しいところです。
糖質というのは主食の部分ですから悩ましいですね。



ところで食養では、歯の本数と食べ物を関係を付けています。

永久歯を真ん中から順に見ると


中心部切歯(前歯)は果物
後部切歯(前歯の隣)は野菜
犬歯は肉
第一前臼歯
 二
第一大臼歯
 二
 三   (親知らず)まで臼歯はすべて穀物


に対応し、大まかに言うと食事もこのぐらいの比率で食べると良いといいます。
そのまま割合にすると果物14%野菜14%肉14%穀物57%ですから、
実際に食べる感覚的には果物1野菜2肉1穀物6ぐらいの比率でしょうか。


おおまかにみて、穀物はそのままだと陽性の食べ物なので、
体を陽性にしたい時には穀物の比率を大きくし、
陰性にしたい時は比率を小さくし、果物、野菜を多くします。
これらは調理の仕方にもよります。



でも元々臼歯は穀物を食べるために出来たのかというとそうでもありません。
歯の本数は人間もチンパンジーやゴリラなど類人猿も同じで32本。
チンパンジーは雑食で果実、種子、木の葉、芽、花、昆虫、蜂蜜、鳥類、哺乳類を食べますが、
特に果物が好きでこれが主食、肉は2%ほどしか食べないらしいです。
ゴリラも同じような感じです。


人類も始めはチンパンジーのような食から始まり、
狩猟採集の時代に食べる動植物の種類が増えていき、
そこから人口増で食料維持のために農耕・牧畜の時代が始まっても、
歯の本数自体は変わりません。


となると、臼歯は穀物を食べるためにできたと言うわけでなく、
硬いものをすりつぶす役割が、穀物を食べるのにマッチしただけと言えます。



では、主食の穀物は人間に必要なのでしょうか?

糖尿病の糖質制限食の話でも必ずこの問いに当たります。
そこで引き合いに出されるのがエスキモー。


ウィキペディア「エスキモー」より
引用開始
伝統的なエスキモーでは、食生活は狩猟によって得た生肉が中心であった。
獲物は漁を中心とするエスキモーはアザラシ・クジラ等、また陸での猟をするエスキモーはカリブー(トナカイ)などである。
生肉の他は、ツンドラの原野に自生するコケモモの実などを食することもある。
ただし、気候上農業は不適なので穀類を食べることはなかった。糖質制限食を古くからの食文化としている。
引用終了


生肉からビタミン類など栄養素を摂取していたそうです。


彼らを見れば、人間は糖質を制限しても大丈夫なのかもしれませんし、
糖尿病のような病気の時には有効なのかもしれませんね。


ただしエスキモーは過去には常に食料不足で、姥捨ての習慣があったそうなので、
住む環境によりやむなくこの食事だったわけで、穀物が収穫できればそれを食べていたことでしょう。



さてこの糖質制限とは全く逆に、パプアニューギニアの先住民パプア高地人はイモしか食べません。
にも関わらず皆マッチョで、というのも低タンパクでも大丈夫な腸内細菌をもっているからだそう。
これは以前TVでもやっていました。


「国際機関 太平洋諸島センター パプア・ニューギニアより」
引用開始
ニューギニア島に人々が移動してきたのは5万年前の氷河期時代に遡る。
スマトラからインドネシアの島伝いに、あるいはカリマンタン島を経由して移住してきた人々が、
ニューギニア全土に定住するようになったのは紀元前8000年ごろからと云われている。
当時はオーストラリアと陸で繋がっており、さらに南下して行った人々がアボリジニと呼ばれるようになった。
紀元前9000年頃、ニューギニア島の高地に住む人々は既にサゴヤシの実、パンの木、
バナナ、ヤムイモ、サトウキビなどを植えていたらしい。
引用終了



これらの極端な食事が可能なのは、
エスキモーもパプア人もその環境で何千年も暮らしてきて、
先祖から何代にも渡って適応できる体を受け継いでいるからで、
急に現代人がまねようとしてもおそらく無理だと思います。


一方で、先祖から体を受け継ぐことはどこの土地でも同じと考えると、
彼らのような特殊な例を除いて、通常人類は何代にも渡って穀物を食べてきていますから、
穀物食に適応した体になってきていると思われます。


日本人の場合は米が主食です。弥生時代からと考えて約3500年前で、
実際にはもっと以前から稲作が始まっていたらしいということなので、
日本人は米食に適応した体になっていることでしょう。


米食はそれほどインスリンが必要ないため、日本人は元々インスリン分泌能力が欧米人より低く、
欧米人のような食生活をすると糖尿病になりやすいというのも、一種の環境適応と言えます。
日本人であるからこそ伝統的な日本食が体に合うとも言えますね。

食養で身土不二(体と土地は切り離せない)といわれるのはそういう意味合いもあるのでしょう。



こう考えてくると、歯の本数がどうとかとは関係なく、
基本的には日本人にはやはり主食がお米の食事が良いと考えられます。
そしてどの程度主食を食べるかはその時の体の状態で決めるのがよく、
それには普段から
「これをこのぐらい食べると自分の体調がどうなるのか」
というのを気にかけておくのが良いですね。

ただし糖尿病のような病気の時は、その状態に合った食事にしないといけないのは言うまでもありません。
糖質を制限するしないは、必ず医師とご相談なさることをお勧めいたします。

日本人の糖尿病には過食がからむものが多いですから、くれぐれも食べ過ぎにご注意を。


by 横浜元町の整体、カイロプラクティックCura(クーラ)

 
人気ブログランキングへ


ベビースターランド 横浜博覧館

2bd0beb0.jpg

3406ac49.jpg

33c78185.jpg

4fc391c5.jpg

先日、横浜中華街の新スポット、横浜博覧館内のベビースターランドに子どもらを連れて行きました。

ここでは揚げたてのベビースターを食べることができます。


トッピングなし250円。
ありは一つ300円。
大盛は50円増し。

トッピングは3つのセットから選ぶことができます。

今回は
ソースとポテトのセットと
コーンとマヨネーズのセット
の2つを選択、両方大盛にしました。

写真を撮る前に混ぜてしまったので、わかりづらくてすみません。

大盛でもさほど多くはありません。三人で2つはちょうどよいです。

トッピングはよく混ぜないと下のほうに味が絡みません。
が、やはり温かいのでより香ばしく、子どもらには好評でした。

ま、正直、市販のベビースターをフライパンか何かで軽く炙れば似たようにできそうではあります。


この日は祝日ということもあり、ベビースター購入に結構人が並んでいましたが、
回転が早いので、思ったほど時間はかかりませんし、
座って食べられる場所も結構あるので、軽く休憩するには良いでしょう。

また、ここにしかないベビースターグッズなんかも販売されています。


休日の中華街はかなりの人出で、大通りは歩くのも大変ですから、
子どもが疲れたとグズったら、ちょっと寄ると良いですね。



by 横浜元町の整体、カイロプラクティックCura(クーラ)

 
人気ブログランキングへ



Twitter
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

パパクーラ

記事検索
  • ライブドアブログ