横浜市中区元町の整体 カイロプラクティックCura(クーラ) パパクーラの世界

横浜元町カイロプラクティックCura(クーラ)の日記。パパとママで書いてます。症例、健康、食べ物、行った場所などなど。

2016年08月

痛い時は冷やすのか?温めるのか?

 痛い時は冷やすべきか、温めるべきか?これは迷うところです。実は僕も迷うことがあります。

 一般的に炎症が起きている時は冷やします。

 炎症というと、激しい痛み、発赤、腫れ、ジンジンする、熱を持っている、このような場合を言います。だいたい血管が拡張して起こっています。

 まず骨折、捻挫、打撲のような場合は冷やします。これは炎症によって痛みが強くなっているのを緩和するためです。ですが、冷やしすぎると血行を阻害するので長時間は避けます。

 ぎっくり腰のような急性の強い痛みの場合も少し冷やすほうが楽なことが多いです。この場合10~15分ほど冷たい物を患部に当てることを数回行います。ここでもやりすぎると血行が悪くなって回復が遅れるので注意が必要です。

 熱をもっていたり腫れたりしていないような場合は僕は冷やしません。例えば、筋肉の凝りがとても強いだけのような時です。でも凝りががあまりに強くなると熱を持ったようになることもあり、その場合は少し冷やすこともあります。このあたりの判断はちょっと難しいところです。

 凝りと言うのは筋肉が持続的に収縮した(同じ姿勢が長く続いたりして、同じ場所に力が入り続けた)ことによって、血液の出入りが悪くなり、酸素欠乏状態になっているということ。老廃物も溜まっています。
 そしてこのままではまずいですよというサインとして発痛物質が出て、痛みになるのです。

 この凝りの場合は筋肉の収縮をゆるめて、血液の出入りを良くしてやる必要があるのですが、冷やしてしまうと血管が収縮し血液の出入りが悪くなり逆効果になります。
 ですので凝りの場合は温めて血行を良くした方が良いのです。


・凝りの場合は温める。冷やさない。
・でもその凝りがあまりに強くなって熱を持ったり腫れているようなら少しだけ冷やしても良い。
・冷やすのか温めるのか分からない場合は両方試してみて、気持ちの良いほうにする。
・それでもよくわからない時は何もしない。

 くらいの認識が良いと思います。


 なんでこんな話を書いたかと言うと、先日顎の周囲が痛むということで来られた方が、行きつけの整骨院から、「痛みが強いからアイシングは欠かさずに」と言われ、一日中寝る時まで冷やしていて、全然良くならず眠れないと仰っていたので、施術してアイシングをやめてもらったところ、久々に眠れたということがあったからです。


by 横浜元町の整体、カイロプラクティックCura(クーラ)

Kei's Yoga ヨガ初体験のお話

僕は子供の頃から割と体が柔らかく、今でもお店の空き時間に時々ストレッチをしています。
で、こういう職業柄、体の動きやなんかにも興味があるので、ヨガのポーズの真似事に挑戦したりもしてます。

でも、ちゃんとヨガのレッスンを受けてみたことがこれまでなかったんですね。
だから呼吸のこともよく知らず、ただのストレッチみたいになってました。

以前Kei's Yoga 主宰のKei先生とひょんなことからお知り合いになる機会がございまして、
先生が月一回、初心者OKの「月礼拝オープンクラス」を、中華街のシルクロード舞踏館(チャイハネB1)で行っていらっしゃるのを知り、いつか行こう行こうとずっと思っていたのです。

こちらのクラスはいつも日曜日なので、なかなか時間が合わなかったのですが、
一昨日、たまたま仕事が空いたので、ここぞとばかりに参加させていただきました。

月礼拝っていうのは何ぞや?という方は、
Kei先生の月礼拝の動画をご覧ください。


僕は初めてでしたので、見様見真似で行いました。
動画で見るとゆっくりでさほどハードには見えませんが、
実際にしっかり動いて呼吸を合わせて行うと体が熱くなります。

伏臥上体反らしのコブラのポーズで僕は腰がよく反れているみたいで、
先生から柔らかいと言われたのですが、
僕自身は反らす動作は得意じゃない気がしていたのでちょっと意外でした。
なかなか他人と比べる機会がないので分かりませんでしたね。

腰が反れるのはもしかしたら最近よく逆立ちしてるからかもしれません。
やったことのある方はわかると思いますが、
逆立ちは肩関節と腰の位置がキュッと決まらないとできないんですよ。

それはさておき、この月礼拝を2回(かな?)以外にも体をひねるポーズもやりました。

ちなみに体をひねる動作は腰では真ん中腰椎3番での動きになりますが、
ここは腎臓とつながりがあります。
このところ湿度が高いので、皮膚からの汗の蒸発が減り、体に水分が溜まりやすくなります。
梅雨時期のような感じですね。
こういう時はわざと汗をかくようにした方が体の水分を調節している腎臓の負担が軽くなる。
だから汗をかいたり体をひねったりすると腰の重さが取れるのです。

Kei先生は「腎臓と、それから足首を結構開いたのが発汗や消化につながったかも」と仰っていましたが、
確かに体をひねる以外にも、アキレス腱を伸ばすダウンドッグのポーズをちょっと長めにやりましたねえ。
僕は過去に尿路結石もやっていて、泌尿器系はあまり強くないほうなので、
終わった後は良い汗かいて、腰が軽くなっていました。
正確に言うと動いていなかったところが動いたようなジーンと少し血が通っているような感じがしばらく腰にありました。

「みんなでやると、そういう感じがありますよね」と先生は仰っていましたが、
誰かと一緒にやったり、誰かに補助してもらったりがあると、普段自分一人では動かせないようなところが動くものです。
そういえば野口整体の活元運動をやった時に整体の先生も同じようにおっしゃっていましたね。

kei先生の月礼拝オープンクラス、柔らかくないとできないようなポーズはなく、それでも初心者にはほどよく体を動かした気持ち良さがあって、終わった後に程よいスッキリ感がありますよ。
また機会を作って参加しようと思います。


by 横浜元町の整体、カイロプラクティックCura(クーラ)


人気ブログランキングへ

京都 酬恩庵 一休寺

30cfae1f.jpg

8182fa79.jpg

ここ数年は帰省の際に奈良の叔父のところに一泊させていただいています。

今年は京都田辺の
酬恩庵 一休寺

に連れて行ってもらいました。

一休寺は言わずと知れた一休さんが後半生をお過ごしになったお寺。

同志社大学の田辺キャンパスに近いところにあり、お盆ですが、混んでなくて落ち着いた趣。

きっと昔は何もない山の中だったのではないかと思います。

総門をくぐり、静かな参道を進むと受付。

4c70d34c.jpg


入ったら右手に一休禅師のお墓。
一休禅師は後小松天皇の血をひくとも言われているからか、お墓は宮内庁の管理になっています。
そこを通りすぎると住まいだった庫裏という建物があります。
入ると玄関で靴を脱ぐと小さな売店があります。
そこから方丈という接客などで使う建物につながります。

方丈の周りを囲うように枯山水の庭があり、静寂です。

中の襖絵は狩野探幽斎守信のもの。

117508b8.jpg


方丈の真ん中に一休禅師の木像が安置されており一休さんと目が合います。

方丈を出て奥に進むと本堂。
そしてその裏に少年一休像。
子供達は賢くなれるように頭を撫でていました。

b72417f5.jpg


そこからちょっと戻る途中、あの有名なとんち「このはしわたるべからず」の橋があり、お約束通りにその真ん中を渡って少し進むと鐘楼。
そしてそれを過ぎると受付の辺りに戻りました。

近いところにお寺がないからか静かなところで、庭園を前に座禅を組んだら気持ち良いだろうと思います。

と思ったら座禅用の座布団も買えるみたい。

ちゃっかりしてます。


ちょっと寄ってみると意外と面白い一休寺でした。


人気ブログランキングへ

京都 三条 名代かつくら ヒレかつサンド

bfd1c747.jpg

b265d7ff.jpg

京都駅ビルのお弁当とか惣菜とかのお店で見つけた、

京都 三条 名代かつくら
ヒレかつサンド

かつくらは京都を中心に関西にあるとんかつチェーン。

普通にキオスクで売っているものと比べてはいけないのですが、やはり美味い!

かつが肉厚で柔らか。
黒七味が別になっていますので、お好みで。


人気ブログランキングへ

「トーテム」シルク ド ソレイユ

bbb12cc8.jpg

4c473fdd.jpg

945c0a07.jpg

c2efcd85.jpg

帰省の際に、大阪の中之島に来ている、
シルク ド ソレイユ
トーテム

を観て来ました。

シルク ド ソレイユはカナダのサーカス団で、もの凄いパフォーマンスを見せることで知られていますね。

いつか一度観てみたいと思っていましたが、今回念願がかないました。

特設テントがあり、中に入ると売店が。凄い賑わい。
そしてその奥が会場。

中はめっちゃ冷房が効いてました。

前半約一時間、30分ほど休憩して後半約一時間のショー。

普通のサーカスとの大きな違いは、
・人間のみのパフォーマンス。動物はいない。
・芸術性が高い。衣装や音楽、照明。プロジェクションマッピングを合わせており、舞台が動く。音楽はほぼ生演奏だったように思います。

もう本当に凄いパフォーマンスが続き、全く目が離せませんでした。

うちの息子は今回の帰省で見たものの中で特に気に入った様子でした。
でもなかなか見に行けないけどね。

お盆休みでしたから、一ヶ月以上前にチケットを取ろうとした時に、ほぼ完売していました。
平日ならそこまでじゃないかもしれないのですが、人気なのは間違いありません。

e4391f6f.jpg


ソフトクリームのスーベニアカップとうちわ。
うちわは見終わった人だけに配られます。

いつかぜひまた観たいです。


人気ブログランキングへ
Twitter
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

パパクーラ

記事検索
  • ライブドアブログ